【座り心地重視】デュオキャンプ用のリラックスチェア10選
カップル・友人・夫婦二人でのキャンプ(以降デュオキャンプ)ではくつろげる環境作りが大切。二人きりで行く仲だからこそゆったりと過ごしたいですよね。
デュオキャンプの場合は、ソロキャンプよりはテントは大きめでファミリーキャンプよりはギアは少なめ。スペースに余裕を持ってサイト作りができる分選択肢が多くなります。とはいえ、自分達のスタイルに合わせたコンセプトを持って考えると最適なチェアを選ぶことができます。
そこで、今回は「アウトドアチェアの選び方!人気やオススメじゃない?購入前の大切な【4つのポイント】」の記事を基に、デュオキャンプ用のリラックスチェア10選をご紹介します。
カラー・形状・素材・高さなどなど、それぞれのスタイルに合うように選定してみました。画像以外のバリエーションがある商品もあるので、まずは参考にしてみて下さい。
商品リンクは価格比較ページに飛ぶので、お好みのショップを選択することができますよ!
*取扱ショップが1店舗のみの場合は直接商品ページに飛びます。
menu
コールマン:レイチェア
3段階のリクライニングが調整可能
頭部までしっかりと支えてくれるハイバック仕様

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 610mmx700mm×980mm |
収納時 | 250mm×150mm×890mm |
耐荷重 | 80kg |
座面高 | 370mm |
重量 | 3.7kg |
おすすめのポイント
座面は傾きが少なく、リクライニングを起こしている状態は食事をしやすい角度、倒し切ればお昼寝にちょうど良い角度になります。肘掛けは真っ直ぐな木製の部品なので、他の製品を組み合わせてサイドテーブルやドリンクホルダーを取り付けるなどカスタマイズすることもできます。1台で複数のシーンに対応できるのでデュオキャンプでも使いやすいチェアです。
DOD:スゴイッス
7パターンの使い方ができるチェア。プッシュピン式の脚となっており、それぞれ3段階ずつの調整が可能、脚を使わないロースタイルにまで下げることができます。
コットンを使った生地は火の粉にも強い焚き火仕様。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 600mmx660mm×690mm(940) |
収納時 | 390mm×460mm×110mm |
耐荷重 | 100kg |
座面高 | 320mm/370mm/420mm |
重量 | 2.3kg |
おすすめのポイント
同様のコンパクトチェアと比較してみると、フレームの太さは一回り太めで全体的にがっしりとしています。座面は大きめで座りやすくなっています。
背面の首元にある大きなポケットには枕などを入れることができ、右側には2つに分かれた大きなサイドポケットがついています。座面高は最高時ではミドルスタイル、最低時はロースタイルで扱うことができ、脚の調整でリクライニングチェアとしても使える1台で3役をこなすことができます。
設営は簡単で説明書はほぼ必要ありません。収納後は四角く薄くなるので隙間に入れ込みやすい形状になっています。
クオルツ:フットアップリクライニングチェア
背もたれに荷重をかけるだけで簡単に角度を変えることができます。
暑い時期にはピッタリの通気性の良いメッシュシートはお手入れも簡単。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 810mmx660mm×1040mm |
収納時 | 1030mm×250mm×160mm |
耐荷重 | 80kg |
重量 | 7.0kg |
おすすめのポイント
ほぼ全面がメッシュになっているので、背中から足にかけて背面から風が通り抜ける夏仕様のチェア。シートカバーなどを使用することで秋冬の寒い時期に対応することも可能。両サイドの肘掛けにはドリンクホルダー、背面には腰あたりまである大きな収納ポケットがあります。
サイズはやや大きめではありますが、食事時とリラックス時の2パターンの使い方ができ、フットレストまで付いているリクライニングチェアとしてはリーズナブルな価格です。
キャプテンスタッグ:ジュール ロースタイル イージーチェア
コストパフォーマンス最強クラス!
重量も軽くスポーツ観戦やピクニックなどでの需要も多いチェアです。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 570mmx720mm×610mm |
収納時 | 150mm×140mm×780mm |
耐荷重 | 80kg |
座面高 | 150mm |
重量 | 2.3kg |
おすすめのポイント
焚き火いじりやロースタイルのキャンプに最適の高さ。座ってしまうと立つことが億劫になってしまうほどです。高さを合わせたサイドテーブルを用意して、いっそのこと立たなくてもいいようにセッティングしてしまいましょう(笑)
Amazonや楽天などのECモールで比較的安価に手に入るので、急なメンバー増加やイベントなどにも対応しやすいです。
ヘリノックス:フェスティバルチェア
脚に取り付けるレバーの位置で座面の角度を調整することができます。重量は1.15kgで収納後は肩にかけて簡単に持ち運びができます。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 550mmx540mm×460mm |
収納時 | 510mm×150mm×140mm |
耐荷重 | 100kg |
座面高 | 300mm(最高時) |
重量 | 1.2kg |
おすすめのポイント
足に取り付けているレバーはスライド式で無段階に調整することができます。少し角度のある斜面などで使用するときはどこでも座りやすい角度をキープ。同ブランドの他のチェアと比較してしまうと若干重量はありますが、それでもたったの数百グラム程度。ザックにパッキングする必要がなければなんの問題もない重さです。
チェア本体が小さいので、パップテントやツーリング系の小型テントにも合わせやすいですね。
ハイランダー:リクライニングローチェア
アウトドア用品専門ECサイトナチュラムのオリジナルブランドハイランダー。
4段階のリクライニング調整可能で、座り心地に定評があるローチェアです。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 595mmx710mm×610mm |
収納時 | 620mm×70mm×700mm |
耐荷重 | 120kg |
座面高 | 200mm |
重量 | 3.1kg |
おすすめのポイント
数少ないリクライニング調整可能なローチェアです。4段階の角度調整ができ、倒し切った角度はほぼフラットに近い角度にまでなります。フレームの脚部分は、柔らかい地面の時でも沈み込みにくい面で設置する形状になっています。
角度を4段階目まで倒し切ったときは、腰部分のフレームが身体に当たってしまうので、マットや座布団などを使用することをお勧めします。
コールマン:インフィニティチェア
リクライニングチェアといえばコレ。チェアのフレームは身体に触れる部分に無いので、柔らかく身体を支えてくれます。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 920mmx620mm×1100mm |
リクライニング | 1660mmx690mm×760mm |
収納時 | 150mm×690mm×900mm |
耐荷重 | 100kg |
座面高 | 460mm |
重量 | 8.8kg |
おすすめのポイント
リクライニングを起こしたときの角度と高さは食事にも使いやすく、肘掛け部分にレバーが付いており任意の角度でロックすることができ、無段階での調整が可能。見る・寝る・食べるの全てをこなしてくれます。
収納サイズが大きく重量もありますが、大きめでゆったりとした座面はハンモックに匹敵するほどの浮遊感。これだけでラグジュアリーなデュオキャンプを実現できます!
使用のコツ(肘掛けはしっかりと掴んでください)
・倒す時ー肘掛けを掴んで、腕を突っ張って上体を後ろに倒すように力を入れます。
・起こす時ー肘掛けを掴んで、両足を畳むように下に押し下げながら上体を起こします。
ロゴス:アッセムチェア
組み立て式でコンパクトに収納できるローチェアです。
座面は68cmと広めで強度のあるスチール製フレームの耐荷重は150kg。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 680mmx550mm×610mm |
収納時 | 150mm×150mm×560mm |
耐荷重 | 150kg |
座面高 | 290mm |
重量 | 3.2kg |
おすすめのポイント
同型のチェアでは珍しいスチール製組み立て式のローチェア。
設営時は最初に脚部分に取り付ける2本のフレームを差し込むことで自立するので、順番が分かれば組み立ても難しくはありません。
幅が広めでゆったりと座ることができ抜群の安定さです。座面が硬めに感じる方は、クッションなどを使用しても良いでしょう。
円柱型にコンパクトに収納でき、肩にかけてハンズフリーで持ち運ぶことができますよ。
スノーピーク:Take!チェアロング
包まれる感じがたまらないハイバック仕様のチェア。座面の生地にはスノーピークのこだわりが詰まっています。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 595mmx800mm×950mm |
収納時 | 100mm×150mm×1280mm |
耐荷重 | 150kg |
座面高 | 360mm |
重量 | 3.5kg |
おすすめのポイント
座面に使われている6号帆布(はんぷ)は、取り外し可能で汚れたら洗って何度も使うことができ、縫い合わせを下方にすることで座った時に違和感を感じないような縫製になっています。
オシャレな外観と、幅を取らないサイズ感で自宅使用されるユーザーも多く、アウトドアに限らずベランダや庭でのリラックスタイムにも使いやすいです。白と木を主体としたデザインはスノーピークのカラーにとてもよく合います。
onway:コンフォートローチェアプラス
自宅使用にも合うシックなデザインで座面の生地に6号帆布を使用した丈夫なローチェア。クッションカバーは取り外し可能。オプション品とのセット販売もあります。

出典:楽天市場
◆製品仕様◆
使用時 | 560mmx700mm×765mm |
収納時 | 170mm×150mm×890mm |
耐荷重 | 80kg |
座面高 | 200mm |
重量 | 3.0kg |
おすすめのポイント
キャンバス生地は丈夫な生地としてよく耳にすると思いますが、実は帆布と同じものを指す言葉なんです。
その違いは
日本製の生地 – 帆布(はんぷ)
海外製の生地 – canvas(キャンバス)
どちらも綿100%の生地のことを指します。6号とは生地の厚みの数値になります。
スノーピークのTake!チェアと同様の丈夫な生地を使用しており、広めの座面とゆったりとした座り心地で安定感も良いです。収納サイズも比較的コンパクトになるのでデュオキャンプでも活躍できます。竹製の肘掛けは外気の冷たさを吸収しにくいので、腕を置いたときにヒヤッとする感じがありません。別売りの収納バッグを使用すると持ち運びが簡単になりますよ。
まとめ
デュオキャンプに合うチェア10選いかがでしたか?
様々なデザインのチェアがありますが、この記事を参考に、自分達のサイトに合うようなまたはスタイルに合うようなチェアを手にしていただければ幸いです。
2人だからこそ時間と空間を有意義に使ってゆったりとキャンプを楽しみましょう!
コメントを残す