こんにちはkeyです!
キャンプするにあたっていろんな道具が必要になってきますよね。気が付くといろんなものが増えていきます。
ですがその中でも、持っていて損はないというアイテムがあると思います。
そこで、いつもお世話になっているアイテムをご紹介。
SOTO(新富士バーナー)製のストーブ
ここ数年でキャンプをやり始めた方や、WILD-1などのキャンプ用品店に行ったことのある方ではおそらくもはや知らない人はいないんでは?というくらいどこでも必ず見かける定番中の定番アイテムです。
SOTO:レギュレーターストーブ
ストーブとはいっても暖を取るための道具ではなく調理器具として使うものです。
ちなみに、一般的に商品名として使われる「ストーブ」と「バーナー」という言葉の使い方にはさほど大きな違いはありません。
単語そのものを使い分けるとすれば
ストーブ → 器具そのもの
バーナー → 火器の”火が出る部分”
と言った感じで使い分けることが多いかと思います。
とはいえ、どちらも間違っているかどうかというほどのことはありません。
マイクロレギュレーター
このアイテムの最大の特徴である機能。
普通のカセットガス器具であれば、液体ガスが気化するという性質をそのまま利用しているだけです。
ですが、気化がポイントであるので最大の弱点は”寒さ”なんです。
外気温が下がったりガスそのものの気化熱の影響で、ボンベ自体が冷えてしまうことで液体燃料が気化しにくくなる(ガス化しない)ということがあります。(この状況をドロップダウンと言います)。
ガスボンベの構造として、外に見えるノズルの内側(ボンベ内)にも”L字型”のノズルが付いています。
そこからガスが出てくるようになっています。逆さにして使ったりすると”生ガス(液体のままの状態)”が噴出して火が飛び散ったりすることがあります。
そのまま引火して飛び散るので危険です。正しい向きで使用するようにしましょう。
このマイクロレギュレーターというのは、気温の低下などによるボンベの内圧に変化に対応し、ガスの排出量を調節して放出するので、ある程度の環境下でも安定した火力を供給できる機能です。
手のひらサイズの収納性
そもそもが小さいですが、この4つ足が一箇所にまとまり手のひらサイズにまで収まってくれます。
ガスボンベの脱着も非常に単純な作りで、収納性だけでなく使用面で考えても実にコンパクトであると言えます。
専用のケースなどを買わなくても巾着袋がついてます。
ちょっとした軽登山やデイキャンの時でも、リュックのポケットなんかに入れておけますね。
高火力
アウトドア用の携帯用のバーナーはこの製品だけに限らず、お湯を沸かすことには特化した性能を持っていてどれも火力は強いです。
ただ、先の話にもあったように、マイクロレギュレーターを搭載していることで、夜に使ったり一番冷え込む時間帯の朝方に使っても、ある程度は安定した高火力での使用ができます。
*おおよそ5℃以下くらいになると、家庭用のカセットガス器具は火力低下から点火しないような状態になりますが、マイクロレギュレーターがあれば0℃近くまで下がっても点火することができます。
デザイン
使用時・収納性などを考慮した結果このデザインになったのだと思いますが、僕は一目見た時に何とも言えないこのビジュアルに一発でやられました(笑)
無骨でありながらも無駄がなく、実に理にかなっている。という感動を覚えました。
というかこのギミックっぽいところに心をくすぐられたという感じです。
利便性
キャンプ用品をまとめる道具箱にスッと入ったり、ザックに入れたり、その収納性・携帯性ももちろんですが、なによりCB(カセットボンベ)缶を使用できるということですね。
カセットボンベなら、コンビニでもスーパーでもどんな場所でもだいたいどこでも売ってます。
キャンプ場の売店でもほぼ必ずと言って良いほど置いてあります。
ちなみに、当然のことながらSOTO製のガスボンベの使用を推奨してますので、他社製のガスボンベを使用する際は気をつけて自己責任の上でよろしくお願いします。
とはいえ、カセットガス器具の使用時の注意さえ守って扱っていれば、実際に今まで他社製のボンベを使ってもほぼ問題もありません。
使用時の注意
一番気をつけなければいけないことは『ガスボンベ本体に熱を与えないようにすること』です。
カセットガス器具には必ず注意書きがありますが『規格の範囲を越えるもの』をのせて使用してはいけません。
大きすぎる鍋や鉄板などを乗せると、通常は上方向に行く炎が横に広がっていき、ガスボンベ本体を熱することになります。
本体を加熱すると、液体ガスが異常なスピードで気化するので、どんどん膨張した缶が耐えられなくなった頃にボンベが爆発し残った燃料全てに引火し大炎上します。
他に、暖房器具などが近くにあっても同じことなので使用場所にも注意です。
この手の事故は、季節問わず毎年1回はニュースで見るような気がします。
絶対に気をつけましょう。
まとめ
・リーズナブルな価格
・燃料の調達が容易
・コンパクト
・高性能
ソロ用のバーナーで迷ったらまずこれを選んでおけば間違いありません。
さすがに氷点下では難しいですけど、地域によってはほぼオールシーズン使えるアイテムだと思います♪
以上!keyでした!!^ー^)ノシ
コメント