紅葉キャンプ!道志の森
紅葉を見る
紅葉も終わりかけでしたがギリギリセーフ。
11月下旬に入ったころに数年ぶりの「道志の森キャンプ場」へ
さすがキャンプブームということもあり、平日にもかかわらずサイト探しになんだかんだで1時間…
3,4年前に利用した前回は、夏場に利用させていただき、その時にこのキャンプ場の秋の景色をネットで見て以来「紅葉キャンプをやってみたい場所だ!」とずっと思っていましたが、タイミングが合わずなかなか来ることができませんでした。
ようやく来れた今日は、何としても好ロケーションでキャンプを楽しみたい!!と、ついつい選り好みしてしまい行ったり来たり・・・時間がかかってしまいました(笑
フリーサイトに加え、利用料も安く、何よりロケーションが良いことから、とても人気のキャンプ場です。斜面の中央に川が流れていて、川沿いにキャンプ場の敷地があります。
上のサイトの方は針葉樹林が広がり、紅葉の時期でも普段とそれほど変わり映えありません。とはいえ、行った時期もやや遅く、管理棟付近の中心から下の方のサイトを見ても、場所によってはほとんど葉がついていないような木もあります。
しばらく散策した後、撤収作業をしているご家族がいたので、ちょっと声をかけてみると、とても快く「まだ終わってないですが、広げてください。結構見晴らしがよくていい場所ですよ~」と場所をあけていただけました♪
その節は本当にありがとうございました!!
休息の時…
天候に恵まれ、空気が澄んで、風もなく、寒さは感じるが、日差しは暖かい。
最高の天気です♪
こんな時には、必要最低限のものだけを出し、全力で景色を堪能するに限ります!
・MSRのエリクサー2
・尾上製作所のアイアンテーブル
・コールマンのコンパクトチェア
・SOTOのレギュレーターストーブ
・モンベルのダウンハガー#0(+マット)
その他クッカーやナイフなど。
おおよそこれくらいです。雨の心配もないので、タープも張りません。
上を見ないと綺麗な紅葉が見れませんからね♪
キャンプの「テーマ」
今回のキャンプのテーマは「紅葉と星」です。
僕は毎回キャンプを決めるたびに必ず”テーマ”を決めます。
星空を見ることは毎回の事ではありますが、今回は撮影に挑戦しよう!・・・とはいってもiPhone11です(笑)
アプリを使わずともある程度の星空を撮影できる(最近初めて知りました…汗)ので、真っ暗闇の中での撮影ならどれほどのものなのかを試してみたかったのです。
この”毎回テーマを設ける”ことの他に、もう一つ決めていることがあります。
それは「食材はできる限りキャンプ場周辺で調達(地の物、旬の物)」です。
以前の記事でも書いていたと思いますが、自宅近くのスーパーでは買えないような野菜や果物が道の駅に売っていたり、時期や地域的にキャンプ場周辺でしか出回らないような食材など、その場その時の出会いを楽しむためです。
そのせいで今回はそんなに食材を買うことができなったというのは内緒で・・・。(笑
まぁ、そんなこんなで何とか設営完了までたどり着き、目の前にある太陽に照らされて、燃えるような綺麗な黄色いイチョウの木を目の前に、全力で脱力していきます♪
お昼ご飯は高級梨1個とサバチ1袋で。
風も穏やかで、時折吹く風に枯れ葉が雪のように舞い落ちていきます。
いや~、本当に来れてよかった!!
あと1週間早く来ていれば、おおよそ絶景だったのだと思いますが、これはこれで大満足です!
後半は、また別記事につづきます。
それではまた^-^)ノシ
コメントを残す